高齢者の肌トラブルの原因と対処法

query_builder 2023/10/18
20

高齢者の約70%は、肌に何らかのトラブルを抱えていると言われています。
そこで今回は高齢者の肌トラブルの原因と、その対処法について解説していきます。
皮膚トラブルを抱えていると生活の質が低下してしまう恐れがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
▼高齢者の肌トラブルの原因
高齢になると肌の角質層の水分が減少し、肌が乾燥しやすくなります。
またおむつを付けていると肌が蒸れてかぶれ、少しの摩擦で炎症を起こすこともあるでしょう。
加齢による新陳代謝の低下で皮膚の弾力性が低下したり、皮膚が薄くなったりすることも肌トラブルの原因です。
▼高齢者の肌トラブルの対処法
■優しく洗う
肌を強く擦ると、皮膚のバリア機能が低下しやすくなります。
そのため、しっかりと泡立てた洗浄剤で優しく肌を洗うことが大切です。
■保湿する
肌が乾燥すると傷やかゆみが発生しやすくなるので、保湿をして皮膚のバリア機能をサポートする必要があります。
入浴後に、保湿力があり伸びの良いクリームを使うと良いでしょう。
■保護する
おむつかぶれを防ぐには、水を弾く保護クリームを使うのがおすすめです。
広範囲に塗ると、肌トラブルが起こりにくくなるでしょう。
▼まとめ
高齢者の肌トラブルは、肌の角質層の減少・おむつかぶれ・新陳代謝の低下などが原因です。
「優しく洗う」「保湿する」「保護する」などの対応をすると、肌トラブルを防げるでしょう。
尾張旭市の『訪問看護ステーションのどか』では、訪問看護利用者様・ご家族様にご安心いただけるよう、気持ちに寄り添った看護を行っております。
また看護師の求人をお探しの方も、お問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE