認知症の方への接し方のポイントは?

query_builder 2024/03/01
35

認知症の方への接し方で、お悩みの方はいませんか?
今回の記事では、認知症の方への接し方を解説しています。
適切な接し方をすることで、お互いストレスを感じにくくなるでしょう。
▼認知症の方への接し方のポイント
■本人のペースに合わせる
イライラせずに、本人のペースに合わせることも大切です。
1つのことを行うのに時間がかかっても、急かさないようにしましょう。
また細かい指示をすると、指示の内容が理解できずに混乱させてしまうかもしれません。
■優しく接する
認知症になっていても、意志や感情はあります。
できるだけ優しく接し、信頼関係を築けるように心がけましょう。
高圧的な態度を取るのは、良くありません。
■否定しない
認知症の方を否定したり叱ったりすると、プライドを傷つけてしまいます。
たとえ認知症の方が間違っていたとしても、物忘れを指摘せず柔軟に対応しましょう。
■話し方を工夫する
加齢により耳が聞こえにくくなるため、耳もとでゆっくりと話しましょう。
また話す時はしっかりと目線を合わせ、威圧的な態度を取らないことも大切です。
▼まとめ
認知症の方と接する際は「否定しない」「本人のペースに合わせる」「優しく接する」「話し方を工夫する」などを意識しましょう。
尾張旭市の『訪問看護ステーションのどか』では看護師の求人を行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。
また訪問看護利用者様・ご家族様からのご相談も、随時承っております。
認知症の方・入浴介助が必要な方などのサポートを、幅広くお任せいただけます。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE