フレイルの予防方法とは?

query_builder 2023/08/25
8

フレイルとは、加齢による筋力や心身の衰えのことです。
要介護へ移行する段階とも言われているので、可能な範囲で予防する必要があります。
そこで今回は、フレイルの予防方法についてご紹介します。
▼フレイルの予防方法
■運動をする
体を動かさない状態が続くと、フレイルは進行していきます。
そのため、日常的に運動を取り入れることを心掛けましょう。
なるべく階段を使ったり歩く時間や距離を増やしたりするなど、ささいなことで問題ありません。
運動をすることで、足腰の筋力も維持できるでしょう。
■バランスのとれた食事をする
栄養バランスの偏った食生活は、フレイルを起こしやすいです。
加齢に伴い、食べられる量がだんだんと減ってしまい、栄養素が十分にとれない場合があります。
食事は、量よりもバランスや質を重視するようにしましょう。
■社会とつながる
年齢を重ねると、家族や友人との関係や社会とのつながりが希薄になる傾向があります。
そのため気力がなくなりフレイルへつながってしまうので、社会と積極的に関わることが大切です。
例えば誰かと食事をしたり、コミュニティに属したりしましょう。
▼まとめ
フレイルの予防方法は、運動をする・バランスのとれた食事をする・社会とつながるなどです。
どれも比較的簡単にできることなので、日常的に取り入れてみましょう。
尾張旭にある『訪問看護ステーションのどか』では、訪問看護に携わる人材を募集しております。
短時間でのシフトにも対応していますので、Wワークをしたい方もぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE